今日は腸活の味噌汁作り

今日は腸活の味噌作りをしました。

腸には脳に次ぐ多くの神経細胞が存在し、感情にも深くかかわっているため、「第二の脳」といわれていて、脳との関係も密接な臓器。

身体は口から入れる物で出来ているからこそ食べ物が大事との事で味噌作りの体験をしました。

講師はシンシアリーで出会い結婚したYUKAちゃんに依頼。

自身のアトピーを治すためにマクロビオティクと出会い食事を意識すれば健康になりさらに美味しく食べれることを知り、そんな経験から皆さんに食の事を共有する活動している女性です。

大豆をしっかり潰して、麹に塩を加えて混ぜ合わせて団子をいくつも作って容器に隙間が空かないようにきっちり詰めて行きます。

詰め終わったら、粗塩をパラパラとまぶして、ラップで覆いその上に粗塩かわさびをのせて、カビ防止をします。

味噌作りは力がはいり、時間がかかりますが、皆んな和気藹々と楽しい❣️を連呼しながら作り上げ、終わってからはおむすびと味噌汁をいただきました。

シンプルだからこそ、素材の良さがわかる。

仕上がりには最低2ヶ月はかかります。

甘めが良ければ2ヶ月で、辛い方が良ければもう少し置くと良いそうです。

皆んなでありがたく美味しくいただきまし
た。

こんな事も婚活中の会員さま達にも伝えていきたいものです🥰

YUKAちゃん、ありがとう❣️

ご参加の皆さんお疲れ様でした🥰

第二弾は4日(火)です💕💕💕